【メタボからの脱却】中年男のダイエット部

「デキる男」「理想の上司」を目指して中年男が脱メタボ!モテる男のアンチエイジングダイエットブログ

【独り言】せんせいあのね・・・夏休みか~

f:id:middleageman:20160722111040j:plain

もう子供たちは夏休みですね~

 

夏休みといえば

絵日記とか読書感想文とかの宿題が

嫌だった~なぁ~っと思い出します。

 

皆さんは国語は好きでしたか?

 

私は、国語が一番嫌いでした。

今思うと国語はしっかり勉強しとけばよかったなぁ~

なんて。

 

文章を書くチカラ

皆さんのブログを読んでいて、

文章力が凄いな~って思うんですよね。

 

文章の繋がりとか

起承転結であったりとか

 

私はそこら辺が苦手なんですよね~

 

私の昔の絵日記なんて笑えますよ~

 

○月○日

今日は○○君とプールにいきました。

とても人が多かったです。

楽しかったです。

 以上。

みたいな・・・

 

もともと、

余計な話をするのが嫌いだったこともあり

心の中で、

思ったことを文章で表現するのが苦手だったんでしょうね。

 

特に読書感想文なんて・・・

 

本を読むのも苦手

文章も苦手

 

本がビデオ化されてる

ビデオをみて

感想を書いたりしてました。

 

原稿用紙1枚ぐらい書くのが

やっとの薄っぺらい感想文。

 

ダメダメでしたね。

 

その頃に、気づいて

ちゃんと手を打っておけばよかった~な~なんて、 

 

今さらかもしれませんが、

ちょっと勉強できそうな記事を見つけたので

夏休みに国語力勉強してみます~

 文章力を高めるトレーニングに!読むだけで文章の書き方や構成が学べる7つの記事

 (私には夏休みはないですが)

 

 

子供の頃に書いた文章を見直すと

意外に面白いですよ。

 

 

 

 

娘が思春期になると父親の加齢臭が出はじめるという噂!

f:id:middleageman:20160721104659p:plain

男の加齢臭。

いわゆるオヤジ臭、

オッサン臭とういやつですよ・・・

 

加齢臭という言葉を聞くだけで

「ドキっ」とする年代に私も突入してしまいました。

 

男の加齢臭の噂というか

トリビア的なものですかね。

 

娘が年ごろになると、

父親を男性(恋愛対象)として意識しないように

父親からニオイが発せられる。

それがオヤジ臭という加齢臭だと。

 

本当なら、なんか悲しいですよね。

 

父親をナメるなというやつですよ!

父親はそこまで腐っていない!!

ですよね?

 

そういった事件もあるみたいですが、

そんな事件は悲しいものです。

 

そんな加齢臭についてのホントの話

 

オヤジ臭と言っているが、

男も女も区別なく40歳前後になったら

加齢臭の原因物質が分泌される!

 

先ほどの噂については

加齢臭が40歳前後で出てくるということは

25~30歳の間に子供が生まれ

40歳になるころが

ちょうど思春期あたり。

そのことから、

この噂が生まれたのかもしれませんね。

 

加齢臭という言葉は日本で生まれた!

資生堂が中高年特有のニオイに着目して

加齢臭という名前をつけたみたいです。

 

加齢臭の原因物質ノネナール

汗や体臭と混ざって強いにニオイになる

 

➡加齢臭発生のメカニズムはこちらの記事

加齢臭を防ぐにはどうしたらいいの?

6割以上の人が気にしている加齢臭!

最近は生活習慣の乱れから、

20代や30代で早くも加齢臭を出す若者もいるらしい。

 

「加齢臭=体の老化現象」

 

ということの着目して考えてみる。

とういことは、

体を老化から守る抗酸化力が強ければ

加齢臭が抑えられるのではないか?

つまりは男もアンチエイジングが必要であるということ!

 

また、生活習慣の乱れからも加齢臭が出るということは

日頃の生活を見なおすことが必要ということ。

 

・汗のニオイを残さず、清潔に!

ノネナールは汗のニオイと混ざって強くなるので、

服などのニオイが残らないように意識するということ。

 

・むやみに香水は使わない

香りでごまかすどころか、

香りと混ざってより強いニオイになんてことも。

 

・早寝早起き

睡眠不足はノネナールを分泌しやすくなるので要注意!

 

・タバコを控える

タバコ、ストレス、紫外線などは体内の酸化を進めるので

老化現象が進みノネナールも分泌しやすくなる!

 

アンチエイジングを意識する

緑黄色野菜などの抗酸化作用の強い食品を意識して取る!

 

男性だけでなく女性も、加齢臭は発生します。

奥様にも教えてあげてください。

 

男の加齢臭ばっかり文句言ってると・・・って

 

早めのアンチエイジング

一番嫌な加齢臭から撃退しましょう!!

 

 

f:id:middleageman:20160714142655p:plain

ダイエットのために何か運動をしていますか?

 

テニス、ゴルフなど、

ダイエットをするために、

いろいろなスポーツに取り組んでいる人たちがいます。

 

世の中で一般的に行なわれているスポーツは

ダイエットに効果があるのでしょうか?


実は、

私たちがレジャーとして楽しんでいるスポーツは、

あまりダイエットに効果がありません。

 

残念ながら、テニス、ゴルフなどのスポーツを

いくらやってもなかなか痩せることはできないのです。

 

なぜなら、

あまり脂肪を燃焼することはできないからです。

意外に思うかもしれませんが、激しい運動、
例えば100メートル走とか連続ジャンプなども

ダイエットには効果がありません。

 

それでは、どのような運動が効果があるのでしょうか。

 

そのためには

運動が脂肪を燃焼するための直接的効果と、

間接的効果を考える必要があります。

 

まず、直接的な効果を考えてみます。

これには、

脂肪を燃やすために最も有効だといわれている

有酸素運動があげられます。

 

有酸素運動とは、

運動中に酸素を摂取しながらエネルギーに

変換していく運動を指します。

 

酸素を十分に体内にとり入れて運動するため、
心肺機能が強化され、身体にスタミナがつき、
体力が向上します。

有酸素運動は運動中に酸素が供給されることによって、
肝臓に蓄えられているグリコーゲンや、
内臓や皮下にたまっている脂肪を

エネルギーとして消費していきます。

 

従って、

有酸素運動を続ければ続けるほど、

脂肪の燃焼量を増やせるのです。

 

一方でダッシュやジャンプなどに代表される、

運動強度が高い無酸素運動は、

運動中に酸素が供給されません。

そのため、運動をしても脂肪が燃焼することがないのです。

また、運動終了後には筋肉に乳酸がたまり、

運動後の疲労感も大きくなります。

 

以上のことを考えると、

運動することによって、

脂肪を燃焼させるという直接的効果が期待できる

運動は、有酸素運動ということになります。

有酸素運動は、

30分以上継続すると脂肪燃焼の効果が現われる

といわれています。

しかし、

体重60㎏の男性が100kcal消費するのに

17分のジョギングが必要となることから、

わずか30分の運動では直接的な効果は

あまり期待できそうにもありません。

 

次に、間接的な効果を与えてみます。

ダイエットのポイントに

「寝ている間に捜せるような体質にする」

ということがあります。


運動することでそのような体質をつくることが

重要です。

 

自然に脂肪を燃焼する体を作ることがベストなのです。

実は、そんな体質を
つくるのにぴったりな運動があります。

 

それが、

ダンベル体操」に代表される、

筋力アップの運動です。

 

筋力アップがなぜ必要か?

 

それは、筋力をアップさせることで

基礎代謝量が上がるからです。


そうすれば寝ている聞にどんどん痩せられる体質ができます。


では、

有酸素運動と筋力アップは、どちらが重要なのでしょうか?

 

以前は有酸素運動が重要だといわれていましたが、

最近は必ずしもそうではありません。

 

答えは

両方の運動をバランスよく行なう必要がある

ということです。

少しづつ、

筋トレ、

有酸素運動を始めていきましょう。

 

 

【糖質オフ】糖質制限ダイエットのすすめ!を絶対読むべき!

f:id:middleageman:20160712165145j:plain

カロリーと脂肪を制限するよりも

糖質を制限するほうが原料効果は高いらしい・・・

 

そういえば、

ビールも「糖質オフ」をうたったものも

増えてきましたね!

 

カロリー神話の誤り

・カロリーが同じでも食事の内容によって、痩せやすさには違いがある。

・カロリーと低めにするよりも、糖質を少なくするほうが痩せやすい。

 

上記のの2つは、

はっきりした事実だと医学界でも確認されています。

糖質を食べると肥満ホルモンが出る

人の体内で働くホルモンのひとつに

インスリンというものがあります。

 

インスリンは生きていくのに欠かせない大切なもので、

血液中のブドウ糖(血糖)をエネルギーとして

使えるようにする働きをします。

 

インスリンが出にくくなったり働きが弱くなると、

糖尿病をもたらします。

 

だだ、インスリンが多く出すぎるのもよくありません。

インスリンには脂肪を蓄えさせる働きもあり、

人をどんどん肥満化させていきます。

 

別名「肥満ホルモン」!!!!

 

インスリンが大量に出るのは糖質を食べたときだけ!

インスリンが大量に出るのは糖質を食べたときだけ!

インスリンが大量に出るのは糖質を食べたときだけ!

 

インスリンは血糖が多くなったときに、

それに合わせて多くでます。

つまり、食事で糖質を食べれば食べるだけ、

多くの肥満ホルモンが出てしまうので、

糖質を多くとる食生活では脂質を蓄える体になり、

太りやすくなる。

 

逆に、糖質をあまり食べなければ、

肥満ホルモンもあまり出さなくてすむ。

 

だから、糖質をひかえると痩せやすいということです。

 

糖質制限ダイエットの十ヶ条

 

1、魚介、肉、豆腐、納豆、チーズなど、たんぱく質や脂質が主成分の食品はしっかり食べてよい。

2、糖質、特に白いパン、白米、麺類および菓子、白砂糖など、精製された糖質の摂取は極力控える。

3、主食をとるときは未精製の穀物が好ましい。未精製の穀物とは、玄米、全粒粉など。

4、飲料は牛乳、果汁を避ける。成分未調整の豆乳、水、番茶、麦茶、ほうじ茶などが好ましい。

5、糖質含有量の少ない野菜、海藻、キノコ類は適量食べてよい。果物は少量にとどめる。

6、オリーブオイルや魚の油(EPADHA)は積極的にとる。

7、マヨネーズやバターも大丈夫。ただし、マヨネーズは砂糖を使っていないもの。

8、お酒については、蒸留酒(焼酎、ウイスキー、ブランデーなど)は飲んでも大丈夫だが、醸造酒(ビール、日本酒など)は控える。

9、間食や酒のおつまみなどはチーズやナッツ類を中心にして適量とる。菓子類やドライフルーツは不可。

10、できるかぎり、化学合成の添加物の含まれていない食品を選ぶ。

 

糖質制限ダイエットは、

毎日の食事を糖質制限食にするだけということです。

少しずつ、糖質の多い食品を減らしていくことから始めましょう。

 

【おまけ】糖質の多い食品

味つけ缶詰、佃煮類、牛乳、加糖ヨーグルト、あずき、いんげん豆、かぼちゃ、とうもろこし、レンコン、野菜ジュース、栗、ソース類、ケチャップ、チリソース、焼肉のたれ、ポン酢、みりん、マーガリン、米、小麦、サツマイモ、じゃがいも、はるさめ、ドライフルーツ、ケーキ、焼き菓子、スナック菓子、おかき、清涼飲料水などなど・・・

 

 

 

 

【出世に響く?】アソコだけじゃない!恐るべし男性ホルモンのちから!

f:id:middleageman:20160708165117j:plain

男にとって男性ホルモンが重要なのは

みなさんご存知の通り。

 

しかし、

男性ホルモンはアソコのためだけの

ものではないのです!!

 

男をヒーローにする男性ホルモン!

男性ホルモンといえば、
もっぱら下半身にかかわるイメージが強い


実はそれだけではなくて、
気力や性格、社会性にまで影響するのです。


また、

女性にとっても重要なホルモンでもあるのです。

 

主要な男性ホルモンに「テストステロン」があり、

男性の場合、約95%は正装で作られるが、

男女共に副腎でもつくられています。

 

偉い教授さんの説明では

「テストステロンは社会の中で自分をアピールし、

未知の世界に旅立たせる夢と冒険のホルモン」

だそうです。(すごいこっちゃ!)

 

アメリカで行われた研究では

社会の第一線で働いている女性はおおむね

テストステロンの値が高く、さらには

テストステロンの値が高い人は、

元気で長生きする傾向にあるということ。

(すごいこっちゃ!)

 

また、

テストステロンの値が高い人は、

公平さや公正さを求める正義感が強く、

社会に貢献しようという意識が高くなるらしい。

 

つまり、

テストステロンは男をヒーローにするホルモンと呼べるのです!

 

ちなみに、

テストステロンの影響は意外なところにも!

 

巨乳好きや脚フェチの方はいますか?

 

パーツにこだわる男性はテストステロンの値が低いらしいです!(笑)

 

一方で、

毎日コツコツと日記を書くような人は女性的に思えますが、

目標達成の意思が強いことの現れから

テストステロンの値が高いみたいです。

 

なんか、この話を聞くと

社会に出ている女性の男らしさや、

仕事ができる男性がモテたりするのがわかるような・・・

 

もう一つ、

テストステロンの値が高い人に多い特徴が!

 

自分の手をよ~くみてください!

テストステロンの値の大まかな高さは

「手の指」を見ればわかるそうです。

 

人差し指と薬指を比べて、

人差し指が長い人はテストステロンの値が低く、

薬指が長い人はテストステロンの値が高い。

 

これは、男性女性どちらにも共通!

胎児に時期に、

大量のテストステロンが分泌されると薬指が長くなる。

この分泌量は大人になっていも基本的に変わらないことが

確認されています。

 

したがって、

男性には薬指が長い人が多く、

女性は人差し指が長い人が多い。

 

一般的に男性よりも女性のほうが言語能力が高いが。

人差し指が長い人も言語能力が高いといわれます。

 

家庭の実権をすべて握られていいるかたは

奥さんの薬指をこっそりみてみては?

 

また、周りにいる

仕事ができる人の手をみてみては?

 

ダイエットにもテストステロンが影響

テストステロンの値が低い人は太りやすく、

糖尿にもなりやすい、

といった研究結果もでています。

 

太った男性のテストステロンの値は低く、

BMIの増加に応じてテストステロンの値が下がることも確認されています。

 

男性ホルモンの低下が、

歳をとるにつれてメタボ化していく原因のひとつであることは

間違いなさそうですね。

 

テストステロンの低下は、
男らしさ、健康、社会性など、
失いたくないものの多くにつながっているようですね。

 

下半身問題に限らず、

男にとって大切なものを失わないためにも

テストステロンをキープすることが必要そうですね!

【有罪判決】野々村元県議・舛添は?○○に似てる!?

f:id:middleageman:20160706170323p:plain

いやいや、出ましたね。

有罪判決。

 

裁判長は

「金銭欲からの犯行で悪質。政務活動費の制度の信頼を損ねた責任は重い。しかし、マスコミ報道など社会的制裁を受けている」

として懲役3年、執行猶予4年を言い渡した。

 

14年7月の号泣会見から

もう2年も経つのか!?

 

野々村被告がずっと供述し続けた

「記憶にございません」

(この言葉はいざとなったときに使えるかも・・・w)

 

結局、裁判長は

「真摯な反省の態度がみられない」

と判断。

 

野々村被告の政活費の支出をめぐる疑惑は2014年6月30日、神戸新聞が年200回近くの日帰り出張を収支報告書に記載していると報じて発覚。同被告は翌7月1日に会見を開き、正当性を主張したが、会見途中で号泣。その後、議員辞職し、受け取った政活費の全額にあたる1834万円を返還したが、神戸地検は15年8月に在宅起訴。

2016年7月6日、 政務活動費(政活費)の不自然な支出をめぐる事件で、詐欺と虚偽有印公文書作成・同行使の罪で有罪判決が下った。

 

そこで、気になるのが

政治資金で話題の舛添元都知事との違いですよね。

 

東京都の舛添知事は、自身の政治団体が千葉県内のホテルに会議費として支払っていた支出が家族旅行の費用に使われた疑いがあるなどと指摘されたことについて、「会議はしているが、家族も宿泊した部屋を使用したことで懸念を招いたことは反省している」などと説明し、政治資金収支報告書を訂正したうえで費用を返金することを明らかにしました。

 

野々村元県議と違うのが、

舛添さんの場合、

本人や関係者以外が追求しづらい形で、反論や釈明をおこなっていること。

本質的な違いは、

舛添知事が、「せこい(ずる賢い)」ということでしょう。

せこいからこそ、

東大助教授から国会議員東京都知事になれたのでようか?

逆に野々村元県議は、

そこまでの能力の無い、凡人だったからこそ、

良心の呵責もあった、ということですかね。

 

もうすこし、

政治資金に関して国には厳しくしてもらわないと。

 

毎日の生活と税金を払うために

必死に働いている国民がいることを知っていただきたい。

 

そういえば、

舛添都知事と野々村県議のポーズが似過ぎの話題は素晴らしいですね。

f:id:middleageman:20160706170154j:plain

 

 

メタボの原因はお酒を飲むことじゃない!体の中で起こっているんだ!

f:id:middleageman:20160706101841j:plain

仕事で疲れたときは、

ぱーっと一杯、お酒でも

飲みに行きたくなりますよね。

 

しかし、

ダイエット中に、

お酒を飲むのも多少躊躇しますよね。

 

でも、せっかくお酒を飲むなら

思いっきり楽しまなと!

 

そこで、

お酒を飲むならこの飲み方を紹介します。

メタボの原因は飲酒じゃない!

お酒はカロリーが高いことは知ってますよね?

 

しかし、

お酒には「百薬の長」という呼び名もあるわけで、

飲み方を間違えなければ私たちの生活に

潤いを与えてくれます。

 

そこで、ダイエットを意識した

お酒の飲み方について考えてみました。

 

そもそも、

お酒のカロリーは、

ダイエットにおいてはあまり心配するものではありません。

 

なぜなら、

アルコールが体内に入ってくると、

身体は熱産生が高まり、

アルコールによって摂取されたカロリーは

ほとんどが熱となって消費されるのです。

 

なので、

アルコールそのもののカロリーを心配する

必要がないのです。

 

しかし、

飲んだアルコールは

肝臓でアセトアルデヒドとなり、

その後、酢酸に分解されます。

この過程で、

ブドウ縮を原料にした脂肪生成を活性化する因子ができてしまいます。

 

そのため、

お消を飲んだあとに糖質をとると、

大量の脂肪がつくられてしまうわけです。

 

つまり、

アルコールを飲んだあとは絶対に、

ラーメン、うどんなどの麺類や、

ご飯を食べてはいけないということです。

 

もし、飲酒後にラーメンを食べて、

すぐ眠りについたとします。

アルコールは、飲酒後8時間は肝臓の中に残ります。

なので、

睡眠中にはどんどん血中に脂肪が送り込まれることになり、

中性脂肪量がぐんと増えます。

そして、血液中の中性脂肪は増えすぎると、

脂肪細胞に吸収されますから、

結果として体脂肪率が上がります。

 

また、

脂肪生成を活発化する因子がたくさんできるかできないかは、
お酒の強い弱いには一切関係なく、

飲んだアルコールの量によって決まります。

 

ですから、

度が過ぎる飲み方はやはりよくないということです。


一方、

「あの人はかなりお酒を飲むのに痩せているよね」

という人はまわりにいませんか?

 

それには、実は理由があります。

 

お酒を飲むと皮膚の表面の血流量が増え、

皮膚温が上がります。

このときに、

体内から熱が放出されエネルギーがロスするのです。

 

飲酒だけは、

むしろエネルギーの無駄遣いをしているようなもので、

酒好きのヤセがいるのはそのためです。

ただし、そのような人は

つまみをほとんど食べないというのが共通の特徴のようです。

 

お酒は良質なタンパク質と一緒に

先に話したことを踏まえたうえで

メタボにならないための

お酒の飲み方のポイントは、


①酒量は適度に

②飲酒後は糖質をとることを控える

③酒のつまみは、刺身や牛肉などの良質のタンパク質を含んだ食品にする

 

特に③の項目は肝臓を保護するためにも重要です。

アルコールが肝臓で分解されるときは同時に

タンパク質も分解されます。

 

そのとき、体内に十分なタンパク質がないと、

肝臓自身をタンパク質として利用してしまいます。

つまり、

肝臓を削りとるわけで、

大酒飲みが肝臓をこわす理由がここにあります。

 

ですから、

私たちの大切な肝臓を守るためにも、

酒の友は良質なタンパク質としたいですね。

 

とはいっても、飲み過ぎと食べ過ぎには要注意です!

 前回ブログ「酒と泪と男と女。酒の飲み過ぎは女を泣かす。」

にも書いてあるとうり、

お酒のもつ影響力を知ったうえで

楽しくお酒を飲みましょう♪

 

かんぱ~い♪